営業時間 9:00~18:00(日・祝休日) TEL:06-7500-5282

害虫

大阪

東淀川区の個人邸で庭木の消毒

淀川区のお隣の東淀川区のお客様より、「モッコクハマキが酷いので見て欲しい」と、お電話でご依頼いただき現調へ。 確認させていただくと、ハマキムシ特有の葉が丸くなる被害がでていて、食害もでていました。 庭木はモッコク以外にも、ハナカイドウと...
病気・害虫

葉をクルクル巻いて食害するハマキムシ

ハマキガの幼虫であるハマキムシ。多くの植物に発生して、葉を巻いてその中に潜むことから、その名前の由来になったようです。 小さなイモムシで、ハマキムシ類にはチャハマキ、コカクモンハマキなどは有名です。 葉が巻いているな、茶色っぽくなってい...
病気・害虫

殻に覆われ駆除しにくい害虫、カイガラムシ

その名のとおり貝殻のような堅い殻に覆われていて、駆除の難しい害虫のカイガラムシ。 粉をかぶっているようなコナカイガラムシ類やロウで覆われているようなロウムシ類など、非常に多くの種類が存在します。 寄生して樹液を吸うため、植物の成育を阻害...
病気・害虫

庭木の害虫、アブラムシについて

一般的にもよく知られているアブラムシですが、その種類は非常に多く、庭木や花木にとってはやっかいな害虫です。 新芽や新葉、花のつぼみや茎などに群生し吸汁して、植物の生育を阻害する吸汁性害虫です。 また、排泄物によってすす病を誘発させる原因...
病気・害虫

マツにつく病害虫のケムシ、マツカレハ

マツは古くから、日本庭園にかかせない庭木として親しまれていますが、その葉を食べるマツカレハという病害虫(ケムシ)の被害をお客様のお庭で発見。 その幼虫の生態や防除についてを記しています。 生態について マツケムシの名で知られるマツカレ...
タイトルとURLをコピーしました