雑草お庭の雑草を防ぐ方法 ガーデニングなど外に出るのが心地よい春になり、日差しがきつくなりはじめた今日この頃。ところがこの時期から頭を悩ますのが、お庭にびっしり生える雑草たち。 放置しているとグングン伸びて、手のつけようが無く、大事なお庭も雑草畑状態になって、高い... 2019.04.04雑草
事故・怪我台風で、庭木や植木を倒木させないための対策 台風による暴風や強風で庭木や植木は倒れる恐れがあります。 私たちは大阪の植木屋ですが、大阪は2018年21号に続き、24号が直撃するそうです。地震も台風も天災ですから今後も起きる可能性がありますので、庭木を倒木から守るために、ご自身でまず... 2018.09.30事故・怪我
病気・害虫葉をクルクル巻いて食害するハマキムシ ハマキガの幼虫であるハマキムシ。多くの植物に発生して、葉を巻いてその中に潜むことから、その名前の由来になったようです。 小さなイモムシで、ハマキムシ類にはチャハマキ、コカクモンハマキなどは有名です。 葉が巻いているな、茶色っぽくなってい... 2017.06.10病気・害虫
庭木・花木4月から5月は、椿(ツバキ)の剪定時期です。 庭木として古くから親しまれている椿(ツバキ)は、10月~3月頃まで花を楽しめるので人気の花木です。 豊富な園芸品種があることでも知られていて、ワビスケやユキツバキ、ヤブツバキなどが有名です。 常緑の低~高木で、その種から作られた椿油は日... 2017.04.21庭木・花木
病気・害虫殻に覆われ駆除しにくい害虫、カイガラムシ その名のとおり貝殻のような堅い殻に覆われていて、駆除の難しい害虫のカイガラムシ。 粉をかぶっているようなコナカイガラムシ類やロウで覆われているようなロウムシ類など、非常に多くの種類が存在します。 寄生して樹液を吸うため、植物の成育を阻害... 2017.04.12病気・害虫
病気・害虫庭木の害虫、アブラムシについて 一般的にもよく知られているアブラムシですが、その種類は非常に多く、庭木や花木にとってはやっかいな害虫です。 新芽や新葉、花のつぼみや茎などに群生し吸汁して、植物の生育を阻害する吸汁性害虫です。 また、排泄物によってすす病を誘発させる原因... 2017.04.10病気・害虫
事故・怪我大切なお庭の木を守るため、台風や災害に備えて防災を考える 大阪にも来週上陸の恐れのある強い台風第10号にお庭の樹木も備えていますか。建物への防災管理は、意識が高い方が多いようですが、大事な庭木や植木はどうでしょうか。 人命第一、家財が二番、あとは安心・・・ではありません。 倒木で誰かにケガをさ... 2016.08.27事故・怪我
病気・害虫マツにつく病害虫のケムシ、マツカレハ マツは古くから、日本庭園にかかせない庭木として親しまれていますが、その葉を食べるマツカレハという病害虫(ケムシ)の被害をお客様のお庭で発見。 その幼虫の生態や防除についてを記しています。 生態について マツケムシの名で知られるマツカレ... 2016.05.20病気・害虫
事故・怪我倒木によって引き起こされる危険な事故について 木にも寿命があり、いつまでも元気にすくすく育つわけではありません。 また、人間と同じように病気になったり怪我をしたりと生きているものですから、ケアをしてあげなければなりません。 本日、その倒木事故のニュースに取り上げられていたので、危険... 2016.04.12事故・怪我
お庭のお手入れ植木屋に依頼する前にお手入れの適正価格の考え方 大事なお庭のお手入れ料金は、依頼している業者によって差があります。ましてや基準となるものがないので、一方では数千円といわれたのに他方では数万円といわれた、などという事例が存在します。 例えばシルバー人材サービスさんなどは安いと評判ですし、... 2015.04.08お庭のお手入れ